紙袋の表面加工
紙袋の質感を演出するPP加工とエンボス。
ロゴやデザインを際立たせる箔押しと型押し。
目的に合わせて表面加工を決めていきます。
テカテカした質感やマット調な質感は、好みに合わせて決めていきます。
ブランドの紙袋には箔押しや型押しで高級感アップ!
各加工の解説
グロスPP加工
PP加工とは、主にコート紙に印刷した後に透明のフイルムを貼る加工です。インキの色落ちを防ぎ、紙袋の強度もアップします。コート紙には紙割れを防ぐ意味で必須となります。
スタッフより一言…グロスPPはテカテカとツヤがあり、高級感がある紙袋に仕上がります。イベントに使う紙袋は強度を上げる意味でグロスPP加工をされるお客様が多いです。
マットPP加工
マットPPはツヤのないフィルムを使用します。マットはグロスよりもコストが高くなります。高級感が欲しい紙袋やブランドショップには多い傾向です。
スタッフより一言…マット感があり高級な紙袋に適しています。片ツヤクラフトにもマットPP加工を施すことで、コート紙ベースとは違ったナチュラルな紙袋に仕上がります。
ニス引き
ニス引きは、インクの色移りをある程度抑える効果があります。ニス引き加工は印刷工程の部類に属します。
スタッフより一言…仕上がりに大きな変化はありませんが、PP加工を施さないクラフト紙等へのベタ印刷の場合、必須ともいえます(必ずしも色移りを防げるという事ではありません)。光沢のないマットニスもあります。
箔押し
金や銀等の箔のついたフィルムを高温で圧着する事で箔を紙に転写し、文字や絵を表現します。金型でプレスするので、箔押し面は凹凸状になります。ブランドショップの紙袋にオススメです。
スタッフより一言…ワンポイントのロゴを目立たせたり、紙袋に高級感を演出するには効果的です。箔には金・銀・ホログラムなど多くの種類があります。
型押し
凹凸のついた文字や模様を表現できます。箔押しと違い、素地に直接凹凸の型をつけます。
スタッフより一言…ワンポイントのロゴなどを目立たせたり、紙袋にさらなる高級感を演出するには効果的です。インパクトがありブランドショップの紙袋にもおすすめです。
エンボス
紙の全面に凹凸のついている模様の型を押しつけ、素地に直接型をつけます。紙に風合いを出すことが可能。型柄も多数あります。
スタッフより一言…エンボス加工によりゴージャスな紙袋に仕上がります。紙袋に個性が生まれるので、ブランドショップの紙袋にオススメ!
このショッピングバッグに使われている紙は、黒一色の特殊紙。さらに、細かいストライプ模様のエンボス柄を全面に施した紙袋です。
紙袋に関する「オーダーメイド講座」の記事や製作事例もご参考にどうぞ。