オーダーメイド講座

オーダーメイド講座
#
2021/05/21 12:07
透け感があって通気性の良いレジ袋型のメッシュ生地バッグをご紹介。小さくまとめられるのに見た目より荷物が入る上、カラーバリエーションも豊富で、内ポケットに名入れ印刷も可能と使い勝手の良い製品です。
#
2021/05/14 8:41
この度、不織布のボトル用バッグを、既製品として販売開始する予定です。ワインボトルや日本酒・焼酎などの四合瓶にぴったりなサイズで、生地色も三種類。100枚からの販売で、もちろんロゴ等の印刷も可能です。
#
2021/05/07 9:36
超音波製法で二層の不織布を重ねたこのバッグは、一見小ぶりながら生地の切れ目のため、中に入れる物のサイズによって容量が大きく広がります。色違いの生地を重ねてリバーシブルに使えるのも魅力的ですよね?
#
2021/04/30 12:06
バッグ等に使われる生地は、登場した当時は高価で大量に購入する必要があったものでも、時が経つにつれ次第に安価に、そして小ロットで使えるようになっていくもの。この度小ロット生産が可能になったのは割布です。
#
2021/04/23 10:56
スーパーでよく見かけるロール状のポリ袋。必要な枚数だけちぎって肉や魚を個別包装するのに便利に使われていますが、この度同じロール状のポリ袋として、持ち手とマチがついたレジ袋のロール型が登場しました。
#
2021/04/16 8:47
日本中に困った状況が多い昨今ですが、尾崎紙工所がお手伝いできることも、多くはありませんが色々とあります。仕事の状況で新たにバッグや袋などをお考えの方や、急ぎで袋が必要という方はお気軽にご連絡ください。
#
2021/04/09 12:16
フィルムとクラフト紙を組み合わせ、プラスチック使用量を削減したパッケージが今回紹介の「ポリクラ」。紙側だけでなく透明フィルム面にもフレキソ印刷が可能なので、いろいろなものを手軽にパッケージできます。
#
2021/04/02 8:58
手提げ袋やバックなどの袋類は、使う目的によって、その最適な形状も様々に変わってきます。今回は、簡単ではありますが袋の形状やその特性についての解説です。これによって皆様の選択肢が広がると良いのですが。
#
2021/03/26 10:09
人気の再生コットン生地既製品バッグに、手軽に使えるレジ袋タイプが登場。くるっと丸めて日常的に持ち運べ、汚れても丸洗いOKなコットン素材なので、日々の買い物やランチタイムにも重宝すること間違いなしです。
#
2021/03/19 8:41
コロナの影響で通信販売が増えるとともに、アパレル業界を中心に内袋としてのチャック付きポリ袋が流行っているようです。普通生地でもバイオマス原料含有タイプでも、既製品でもオーダーメイドでもご用命ください。
#
2021/03/12 12:29
普通の紙袋とはちょっと違った形の舟底手提げ紙袋はいかがでしょうか?穴を開けて紐を通す一般的な持ち手だけでなく、OFJタイプの製作が可能になったので、既製品でなくともこれまでより手軽に作れます。
#
2021/03/05 8:46
以前もご紹介させて頂きましたが、弊社では定期的にオリジナルのバッグを製作し、お客様やご希望の方にサンプルとしてご覧いただいております。今この時期にぴったりのこんなバッグ二種類はいかがでしょうか。
#
2021/02/26 11:27
調味料やゼリーなどを販売する際にピッタリ。オリジナルのスタンドパウチはいかがでしょうか。瓶やプラスチックボトルより手軽で便利、廃棄の際も邪魔になりにくいのが特徴です。オリジナル商品の差別化にどうぞ。
#
2021/02/19 8:46
人気のシンプルなショルダーバッグ「サコッシュ」として、「fukuroyasan.jp」尾崎紙工所の既製品不織布ワイングラスホルダーを使うのはいかが。小ロット・短納期でオリジナルのサコッシュが作れます。
#
2021/02/12 8:47
マスクが日常になると共に、マスクケースを携帯する人も増えているよう。ただ、マスクは洗えてもマスクごと洗濯できるマスクケースはあまり見かけません。フルカラー印刷が可能な洗えるマスクケースはいかがですか?

ブログ内検索