弊社「fukuroyasan.jp」尾崎紙工所では、この時期は盆休み前の繁忙期にあたるだけでなく、中国製作の不織布バッグ不織布グラスホルダーなどが中国の国慶節に影響されるため、納期に非常に気を使う時期でもあります。いやぁ年中ずっとバタバタしているような。

さて、今回お勧めしようと思うのは、不織布製のエプロン

不織布エプロン色々

このblogで最初に紹介した既製品版の不織布エプロンの記事が2019年の6月ですので、定番のバッグ類以外の製品としては、2015年から製作を始めた不織布ワイングラスホルダーほどではないとはいえ、2018年開始の不織布お猪口ホルダーと同様、それなりに息の長い人気製品です。
コロナのために全国でイベントが中止になった当時でも、かろうじて途切れることなくいろいろなお客様からご発注頂きました。この数年でイベントが再開されるとともに定期的にご発注いただくお客様も増えてきて、お客様のご希望に合わせたフルオーダーメイド製品と名入れ用既製品との二本柱体勢が続いているのは、ワイングラスホルダーお猪口ホルダーなどのグラスホルダー類と同様。製作する側としても嬉しい限りです。
ちなみにフルオーダー品は中国工場での製作のため、納期に2〜2.5ヶ月を必要とする代わりに同仕様の既製品よりは単価が安くなります。逆に既製品はサイズ等の仕様が決まっていて割高にもなりますが、小ロット・短納期での製作が可能。状況に応じて使い分けていただければ幸いです。

さて、イベント用として不織布エプロンが使われる際に、特徴的なのがお子様向けイベントでのご利用が特に多いこと。弊社では特に子供用として宣伝しているわけではないのですが、フルオーダーメイド製品としてのご発注は現状、かなり大きな割合でお子様が楽しめるイベント用としてのもの。サイズを自由に決められるフルオーダー製品だからこその利点なのかもしれません。

もちろん先にも申し上げましたとおり、弊社「fukuroyasan.jp」尾崎紙工所ではお子様向けイベントに限らず、幅広く不織布エプロンを使って頂きたいと考えておりますので、料理やDIY、工芸やその他、業界に固まってしまった弊社の面々の頭からは出てこないようなイベントでのご活用を思いついていただき、ご相談下されば幸いです。
これは不織布エプロンに限らず、不織布ワイングラスホルダーお猪口ホルダーなどのグラスホルダー類をはじめ、弊社がバッグ用に使っている不織布やポリ、紙やコットン、タイベックなどの素材でも同様。ぜひ「これをこんな用途で使ってみたい」や「あれをこの素材で作れないか」などの思いつきがございましたら、お気軽にご相談をよろしくお願い致します

その他定番製品の不織布バッグ手提げ紙袋ポリ袋コットンバッグ下げ札シール巾着袋などへのお問い合わせもお待ちしておりますので、こちらもお気軽にお問い合わせやお見積もりのご依頼をお願い致します。

おまけ
先日私用で沖縄に行きました。ちょっとした用事での訪問で、日程にもあまり余裕がなかったため、特に何をすることもなく、それでも市民ビーチでの海水浴やエンダーのハンバーガー、沖縄そばを食べるなどのルーティンは何とかこなしました。が、やっぱろ慌ただしいのは否めませんねぇ。

東江そばの軟骨ソーキそば

なので次回はもっとゆったりと楽しもうと、既に計画を始めてるのはまた別の話。