オーダーメイド講座


2018/12/28 11:08
今回紹介のポリリボンバッグは、丁度シャンプーとリンスがセットで入るぐらいのサイズで、袋単体でも自立します。バッグが透明なので、商品の陳列・販売等に最適の使い勝手の良さ。コストパフォーマンス的にも優れものです。

2018/12/21 9:07
人気のサコッシュバッグは弊社でも取り扱っております。お好みのサイズ・生地で作成してみませんか? なお、弊社「fukuroyasan.jp」尾崎紙工所は12/30〜1/3の期間で冬季休業させて頂きます。期間内のお問合せ、お見積のご依頼は、サイト内各フォームからお願い致します。

2018/12/14 9:36
今回は印刷に使う「色」の話。弊社「fukuroyasan.jp」尾崎紙工所でも、よく印刷の指定に「片面一色」と言った表現を使いますが、この「一色」がくせ者で、この指定は一つの色の版だけを使うことを意味します。「こんな色」とご相談いただければ、担当者が候補の番号をいくつか選び、お客様はそれを見てご希望の色を選択いただけます。

2018/12/07 12:31
弊社取り扱いのバッグの素材に「ポリエステル420D」というものがあります。人気やコストの面でポリエステル600Dに一歩譲りますが、意外と耐久性・強度・印刷品質・素材の持ち味の独特さでは他の素材に負けない物を持っていますよ。

2018/11/30 17:24
11月29日にインテックス大阪にて開催された『中小企業 新ものづくり・新サービス展』。全国の中小企業422社が出展し、食品や福祉、金属加工など色々な分野の最新の製品や技術が紹介・展示されるなか、各種袋を扱った企業様の展示には種々様々な超音波加工の不織布袋が並び、思わず釘付け。

2018/11/22 9:19
今回は紙袋への印刷について二、三のTipsをご紹介しようと思います。紙袋と一口に言っても、このような印刷でだけでなく、使う紙の種類や持ち手の違いでも千差万別、様々に装いが変わります。他と違ったあなただけのオリジナル紙袋を作ってみてはいかがでしょうか?

2018/11/16 12:27
バッグの素材は、やはり通常の不織布が一番人気。様々なバッグがある中、他とは違う物を作りたい!目立ちたい!というお客様にお勧めするバッグとなりますと・・・。

2018/11/09 15:38
ワイングラスホルダーを作成させて頂いた『Jazz & Wine の夕べ』にご招待いただき、11月7日、会場の京都文化博物館に行ってまいりました。今回、販売・使用され、お客様に喜んで頂けている様子を直に拝見もでき、大変嬉しい瞬間でありました。

2018/11/02 11:46
今回は不織布製品に印刷する代表的な三つの方法のご紹介です。お客様それぞれのご希望によって、最適な印刷方法は違ってきますので、この記事を参考に、またお気軽に弊社「fukuroyasan.jp」尾崎紙工所にお問い合わせください。

2018/10/26 11:19
弊社「fukuroyasan.jp」尾崎紙工所はもちろんオーダーメイドの製品を得意とする会社ですから、素材もデザインも自由に、お客様オリジナルのシール、ピック、ステッカー、テープなどを作る事も出来ます。

2018/10/19 12:35
9月20日にOMMビルにて開催された『大阪ギフトショー』に行ってまいりました。会場を見て回っていると、弊社のお客様である「都松庵」様のブースがございました。その「都松庵」様の紙袋を紹介します。

2018/10/12 10:05
来月11/7(水)に京都文化博物館・別館で行われる「Jazz&Wineの夕べ」用に製作されたこのワイングラスホルダーは、印刷が生地色とマッチしていてちょっとシックな仕上がり。ワイングラスホルダーとしてだけに使うのはもったいないと思いませんか?

2018/10/05 11:19
時節柄、オススメしたい「おせち料理お持ち帰り用保冷バッグ」。お重箱が何段になっても、高さに合わせて調節する事ができます。なかなかのアイデアではないでしょうか?

2018/09/28 16:12
9月24日月曜、優勝目前な広島-横浜の試合観戦に広島まで行ってきました。カープグッズを現地で購入すると、スライリーとロゴが全面に印刷された真っ赤なフレキソ紙袋に入れてもらえます。

2018/09/20 16:40
この時期はワインのイベントを控え、弊社「fukuroyasan.jp」尾崎紙工所の人気商品、「不織布ワイングラスホルダー」のお問合せやお見積もりのご依頼が、非常に多くなります。